電動彫刻刀が変な音を出し始めたよ!
電源入れて、モーターを回しているだけで、チリッチリッとなんか引っかかってるようなショートしているような音ががが!
怖いんですけど!
そんなに酷使してないよ。1日か2日ゴリゴリって削っただけだよ。そんな短時間にそれまで聞こえなかった音が聞こえ始めるって、どうなのこれ。
一応刃物ですし、電動ですし、万が一ショートして煙出たり暴走したりとかしたらコワイ。ちょーこわい。
使っちゃったけど、返品できないかな、これ。
思っていた以上の騒音のこともあるし、できれば返品したい。
これ不良品とかじゃないの?大丈夫なの?使い続けていいの?教えてamazonさん!
ということでamazonさんにできれば返品したいとメールを出したところ。
すぐに返信が来まして、送り返してください、と。
対応はや!
さすがamazonさん!
ありがてえありがてえ。
たった数日だったけど、電動彫刻刀というものがどういうものか、分かってよかったよ。
確かに電動彫刻刀いい。すごくいい。音さえ大きくなければ。
ただ、8千円出すべきものかといえば、中古でいいんではないか、とも思った。モーターは消耗品だから使い古されたものはやめた方がいいと思うけれど、1~2回使われただけの中古って案外メルカリとかでも出ているので、お安く新品に近いものが出ていたら買いだろうな、と思う。
なので、中古で電動彫刻刀を探す旅にでます。
さよならRYOBIくん